店舗責任者会議(岩手エリア)
5月24日に、岩手エリアの店長・店舗責任者が集まり、
NABITのロールアウトとフードセーフティ・店舗管理に関してミーティングを行いました。
各店の現状をディスカッションし、知識の習得と意識の向上に繋がりました。
店舗での積極的なロールアウトを実施いていきます。
第1回合同店長会議開催(岩手県盛岡市)
5月19日に盛岡オフィスで合同店長会議を開催しました!
37店舗の店長、店舗責任者が集まり、よいコミュニケーションがとれたと思います。
今後も定期的に開催いたしますので、今回以上に積極的に参加してください。
また、この機会を活かし、ヒロフーズ内での店長同士に繋がりを大きくして会社の成長に繋げましょう!!
メガてりコンテスト第1位獲得で豪華パーティー!(青森エリア)
メガてりコンテストで青森西バイパス店が第1位を獲得!!
5月17日(火)牛角にて、青森西BP店の豪華パーティーを実施しました!
参加者41名、ゲームや誕生日のお祝い等を交えながら非常に盛り上がりました。
パーティーを通じて西BP店のチームワーク、一体感、パッションなどを感じる事ができました。
AWLN CONFERENCE 開催
AWLN CONFERENCE にヒロフーズからは2名参加しました。
今回シンガポールで行われたAWLNカンファレンスは、APMEA内マクドナルド・フランチャイズ・サプライヤー各社から、女性管理職者380名の参加となり、盛大なものでした。
カンファレンスの内容は、ダイバーシティ(多様性の尊重)を自社内で促進し、女性が活躍できる場を創造していくこと、社内外のネットワークを構築することにフォーカスが当てられていました。
グループメンバーとのディスカッションでは、国の文化に捉われず、女性が仕事で活躍できるための方法や、考え、目標設定などをPDSとメンタリングに絡めながら行いました。
日本でのダイバーシティは、APMEA内では圧倒的に遅れています。
直営の女性OC比率は8%未満であるのに対し、中国・オーストラリア・シンガポールでは女性OC職比率は約50%であると共に、高い業績を出しています。
実際に話をした各国の女性管理職の方々は、ポジティブであり、非常にエネルギッシュでした。
また、プライベートを大切にし、自分や家族・友人を大切にしている方が多くいました。
今回得たものは、自身のキャリアプランを意識したPDSの重要性と、ネットワークの大切さです。
社内で既にPDSが導入されておりますので、活用をしていくこと、また、メンタリングプログラムの導入に向けた、社内ネットワークの構築を、リーダーシップを取って進めて参ります。
スノーフェスティバル協賛(青森県青森市)
寒さや障害など吹き飛ばす!ほど、子供たちは明るく元気で楽しんでいました。
毎年この様な活動に協賛させていただけることに感謝してます。
青森エリアOC 小島誠